
元キンプリだった岸優太さんがTOBE加入が決まりました。
岸優太さんは先に加入していた平野紫耀さんと神宮寺勇太さんとは遅れて合流したところで、新しいグループ名が発表されましたね。
そのグループ名が「Number_i(ナンバーアイ)」で、発表場所は東京ドームでした。
ナンバーアイの発表もファンにとってはうれしい報告でしたが、なぜ東京ドームで発表をしたのでしょうか。
しかもわざわざ貸切って岸優太さんを迎えるという豪華な演出ですよね。
これには多くのファンが気になっているようです。
・Number_i(ナンバーアイ)はなぜ東京ドームで配信したのか?
・Number_i(ナンバーアイ)が東京ドームで配信したのはライブやツアーの匂わせなの?
・Number_i(ナンバーアイ)が東京ドームで配信した真相は?
ナンバーアイが東京ドームを配信場所に選んだ理由などが気になるので今回は…。
・Number_i(ナンバーアイ)が東京ドーム配信した真相を考察してみた!
以上について調べてみたいと思います。
Number_i(ナンバーアイ)が東京ドーム配信したのはライブやツアーの匂わせ?
タッキーこと滝沢秀明さんの設立したTOBE。
ここに元キンプリの平野紫耀さんと神宮寺勇太さんが加入しており、少し遅れて岸優太さんが加入しました。
そして新たな3人のグループ名が【Number_i(ナンバーアイ)】と決定したという配信が東京ドームで行われました。
新グループ発表をわざわざ東京ドームで、しかも貸切って行ったんですね。
なぜナンバーアイは東京ドームで配信したかについてですが…。
わざわざ東京ドームを貸切ってまでこの場所で配信した理由については現時点では判明していません。
とくにこの場所についての言及は3人ともしていません。
ただ、ファンの中ではこれがライブなどの匂わせなのではないか、という意見が出ているんです。
ファンからは3人で東京ドームでライブやツアーが既に決定しているのではないか?という匂わせを込めて東京ドームから配信したと思う方もいたようですね。
平野紫耀さんもこのような発言をしていました。
グループ名を考案したという岸は「一番、そしてオンリーワンを目指したい。音楽を追求していろんな自分たちを見せたい」と力を込めば、平野も「マストでコンサートをやりたい。もっとファンの方と距離感を縮めたい」と意欲。
引用元:Yahoo!ニュース
ファンとの距離を縮めたいという思いからコンサートをやりたいと意欲的に発言しています。
平野紫耀さんは本当にこれまでの発言でもファンを大事にしていて、近くに感じられるライブやツアーをやりたいと意気込んでいました。
そのため、今回の東京ドーム貸し切り配信もすぐにでもライブなどが決定しているのでは、、、と考える方もいるようですね。
Number_i(ナンバーアイ)が東京ドーム配信した真相を考察してみた!
先述のように、ナンバーアイが東京ドームで配信をした理由に「ライブやツアーが既に決まっていて匂わせていた」可能性も考えられそうですよね。
それ以外にも東京ドームで配信した理由はあるのでしょうか。
考えられそうな理由は以下の通りです。
・東京ドームからデビューしたい
・3人の門出を盛大に祝うため
以上ですね。
Number_i(ナンバーアイ)が東京ドーム配信した理由1:東京ドームからデビューしたい
一つ目の理由としては「東京ドームからデビューをしたい」ということです。
キンプリ時代から平野紫耀さんの目標として東京ドームでのライブを掲げていたほど東京ドームはメンバーにとって思い出の場所です。
その思い出の地から新たな体制でスタートしたいという気持ちからここを選んだ可能性も考えられますね。
なかなか東京ドームを貸切ることは並大抵なことじゃないですが、それだけナンバーアイに期待している声も多いのではないでしょうか。
注目度は確かに高いですし、そういった意味でもTOBEでも力を入れているグループだということが伺えますね。
Number_i(ナンバーアイ)が東京ドーム配信した理由2:3人の門出を盛大に祝うため
続いての理由は「3人の門出を盛大に祝うため」です。
TOBE社長であるタッキーこと滝沢秀明さんがこの門出を盛大に祝うための演出とも言われています。
確かに平野紫耀さんと神宮寺勇太さんはTOBEに入ってからも注目度が高く、ファンも多くタッキーにとっても思い入れが強いメンバーでしょう。
タッキーがいかに力を入れているのかがわかりますね。
そして先述した通り「既にライブやツアーが決まっている」可能性も加えて3つの理由が、東京ドームで配信した理由なのではないでしょうか。
もしかしたらさらなる驚きの理由などもあるかもしれないので、今後のナンバーアイの活動にも注目してきたいですね!