
株式会社TOBEに加入した元キンプリの平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さん。
3人の新グループ名が【Number_i(ナンバーアイ)】と公表されました。
岸優太さんが考案したこのグループ名で今後の活動をしていくということですね。
そこで気になるのがやっぱりファンクラブですよね!
早速ナンバーアイのファンクラブに入りたいと思う人が多いのではないでしょうか。
・Number_i(ナンバーアイ)のファンクラブの入会方法は?
・Number_i(ナンバーアイ)のファンクラブの料金は?
・Number_i(ナンバーアイ)の特典は?
以上、ナンバーアイのファンクラブのことが気になるので今回は…。
・Number_i(ナンバーアイ)のファンクラブの特典情報も調査!
以上について調べてみたいと思います。
Number_i(ナンバーアイ)のファンクラブの入会方法・料金は?
ではナンバーアイのファンクラブの入会方法を見てみましょう。
1:TOBE ID取得
2:ファンクラブの入会ページで必要事項入力
この流れで入会できます。
1:TOBE IDを取得する
まず初めにTOBE IDを取得する必要があります。
このIDを取得してからNumber_iのファンクラブへ入会することになります。
こちらのTOBE公式サイトから新規登録して必要事項を入力してください。
この登録自体は無料でできるのでお気軽にしてみてはいかがでしょうか。
※利用規約などよく読んでから進めてくださいね。
2:ファンクラブの入会ページで必要事項入力
TOBE IDを取得できたら次にNumber_iのファンクラブに入会します。
こちらのNumber_iオフィシャルファンクラブから入会ページに進むことができます。
入会ページにて必要事項を入力していき登録することができます。
ここでもきちんと注意事項などをチェックしてから進めていくことをおすすめします!
そして気になる会費などの料金ですが、以下の通りとなっています。
会費 | 初年度 | 2年目以降 |
入会金 | 1,000円(税込) | |
年会費 | 5,000円(税込) | 5,000円(税込) |
手数料 | 200円(税込) | 200円(税込) |
合計 | 6,200円(税込) | 5,200円(税込) |
ナンバーアイのファンクラブの会費は以上になっています。
初年度だけ入会金1,000円を支払う必要があり、2年後からは必要なくなります。
2年後以降は毎年5,200円が必要となりますね。
支払方法ですが、入会時に選択できるようです。
・コンビニ決済
・Pay-easy決済
支払方法についてはきちんと確認の上行ってくださいね。
Number_i(ナンバーアイ)のファンクラブの特典情報も調査!
では、ファンクラブへ入会するとどのような特典があるのか見てみます。
・会員限定動画
・デジタル会員証発行
・デジタル会報を定期発行(準備中)
・その他
以上の特典ですね。
チケット先行申込はその名の通り、一般販売より早く申し込みをすることができます。
おそらくナンバーアイのライブやコンサートは倍率が凄いですので、少しでも早く申し込めるのは嬉しいですね。
続いては会員限定動画を見ることができます。
会員だけにしか見られない動画を見られるのはすごい嬉しいですよね!
既に公開しているようです。
期間限定だったりするようなのでチェック必須ですね。
そしてデジタル会員証の発行です。
会員証の番号はランダムになるそうですが、デジタル会員証なんてなんだかかっこいいですね!
つづいてデジタル会報の定期発行です。
会員しか見られない会報ですし、最新情報もすぐに取得できますね。
最後にその他ですが、おそらくファンクラブ限定のグッズや、配信なども考えられますね。
ナンバーアイのメンバーはファンとの繋がりを大事にしたいと思っているので、こういったファンクラブでもたくさんのサービスがあるのではないかと予想します。
興味ある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!