
花巻東高校の佐々木麟太郎選手がアメリカへ留学することが判明しました。
佐々木麟太郎選手は花巻東高校の3年生で、甲子園にも出場し高校通算本塁打は歴代最多の140本を誇っていました。
世間では「怪物スラッガー」などと呼ばれていて、甲子園後の進路に注目が集まっていました。
ドラフトの話題などもありましたが、アメリカに留学するという決定を下しました。
・佐々木麟太郎はなぜアメリカに留学を決めたの?
・佐々木麟太郎はメジャーにいくの?
このように佐々木麟太郎選手がアメリカに行く理由が気になるので今回は…。
・佐々木麟太郎はメジャーを目指しているの?
以上について調べてみたいと思います。
佐々木麟太郎がアメリカ留学する理由は?
花巻東高校の佐々木麟太郎選手が日本プロ野球の志望届を出さず、アメリカの大学へ留学することを決めたそうです。
日本ではどこの球団に入るのか、ドラフトはどうなるのか、などと話題となっていましたがこの度佐々木麟太郎選手がアメリが留学することが公表されました。
なぜ佐々木麟太郎選手はアメリカ留学を決めたのでしょうか。
その理由は以下のようです。
・野球で上を目指したい
・先輩たちの話
この2つです。
佐々木麟太郎選手は以下のように語っています。
「野球選手として未熟だと思っていますし、さらに上を目指せるように練習していきたい。広い世界で学んでいきたいと思いました。人生を考えて決断しました」
引用元:ライブドアニュース
今後の人生において野球を突き詰めたい、成長したいという思いからアメリカ留学を希望したということだそう。
野球の腕を成長したいということであればプロ野球でも可能だとは思いますが、国外へ出て広い視野で自分自身の成長も踏まえたいという思いがあるのではないでしょうか。
実際に父親であり、花巻東高校の監督を務めている佐々木洋監督も「野球だけじゃなくて多くのことを学んでもらいたい」というように話しています。
おそらく人間としての成長も期待している部分もあるのではないでしょうか。
そして2つ目の理由としては先輩たちの話だそうです。
「卒業生から聞いた話も判断材料の1つです」
引用元:ライブドアニュース
花巻東高校の卒業生にはエンゼルスの大谷翔平選手、そしてブルージェイズの菊池雄星選手がいます。
2人ともメジャーで活躍している先輩になりますね。
そういった自身の先輩たちの経験談などかも今回のアメリカ留学への判断材料となっているんですね。
自分たちの先輩が世界で有名な選手になっているということは本当に憧れますし、近づきたいと思いますよね。
ただ、大谷翔平選手も菊池雄星選手もプロ野球選手として活躍後にメジャーに行っています。
おそらくその部分も悩んだことと思いますが、今回は卒業後すぐにアメリカ留学を決めたということですね。
佐々木麟太郎はメジャーを目指しているの?
佐々木麟太郎選手はおそらくメジャーに行くことを目指しているでしょう。
メジャーで将来的に活躍したいと考えていなければ、卒業後するにアメリカに留学しなくてもいいと思いますよね。
自分も卒業生たちのようにメジャーで活躍したいと強く思うからこその留学なのでしょう。
ただメジャーで活躍するには相当な努力も必要ですし、もちろん英語はできる必要もあるでしょう。
並大抵なことではないですよね。
そういった意味でも佐々木麟太郎選手の今後の活躍も気になります。