
2023年甲子園出場が決まった慶應義塾高校の選手、丸田湊斗選手。
色白イケメンとして話題となっていますね!
そんな丸田湊斗選手を調べていると「ドラフト」という言葉が検索欄に表れます。
確かに…卒業後の進路など気になりますね。
・丸田湊斗のドラフトはどうなるの?
・丸田湊斗の卒業後の進路は?
・丸田湊斗は卒業後も野球を続けるの?
この辺りが気になりますので今回は…。
・丸田湊斗の卒業後の進路は大学進学が濃厚?
以上、丸田湊斗選手のドラフト、また卒業後の進路について調べてみたいと思います。
丸田湊斗のドラフトはどうなる?
丸田湊斗選手の卒業後、ドラフト指名されるのかが気になるところですね。

結論から申し上げますと、丸田湊斗選手が卒業後にドラフトされる可能性は少なからずあります。
50m5.9秒の俊足で不動の1番打者、昨秋は公式戦8試合で6盗塁、練習試合も含めて26試合で14盗塁を決めている。足に注目したい。
引用元:ドラフト会議 注目選手
足の速さには定評があるようですね。
それに実力ももちろんですが、やはり話題性のある人物というのはドラフトでも注目を浴びます。
ただドラフトの可能性はもちろんあるのですが、丸田湊斗選手以外にもドラフトの可能性が高い高校生はたくさんいますね。
丸田湊斗選手が実力があることには間違いないですが、よほど甲子園で活躍をしない限り確実にドラフトされるかは何とも言えない部分があるでしょう。
ちなみに高校野球出身のドラフトされる人数ですが、毎年セ・パリーグ合わせて20~40人くらいだそうです。
丸田湊斗選手の甲子園での活躍によってはドラフトの可能性もありますし、注目ですね!
丸田湊斗の卒業後の進路は大学進学が濃厚?
ではもし、ドラフトされても断る、またはドラフトがなかった場合丸田湊斗選手の進路はどうなるのでしょうか。
それは慶應義塾大学に進学する可能性が高いです。
慶應義塾高校の野球部の卒業生はほぼ100%大学に進学しているそうなんですね。
Q14: 高校卒業後の進学はどうなりますか。
A14: 他大学医学部進者を除けば卒業生のほぼ100%が慶應義塾大学に進学します。ですから、努力しだいでは神宮球場で早慶戦の舞台に立つことも夢ではありません。
引用元:慶應義塾高校 野球部
もちろん例外もありますが、ほぼ全員がそのまま慶應義塾大学へと進学しています。
おそらく丸田湊斗選手も卒業しあらためて大学でも野球を続ける可能性が高いでしょうね。
ちなみに丸田湊斗選手は慶應義塾高校のコーチ陣からもお墨付きをもらっているようです。
コーチ陣から「大学野球でも活躍できる技術を持っている」と信頼を集める俊足好打のリードオフマン。
引用元:カナロコ
コーチ陣から見ても丸田湊斗選手は大学野球でも活躍できると認められているということです。
コーチからそういう話を聞けば丸田湊斗選手もさらにやる気があがりますよね。
今後の丸田湊斗選手の活躍にも注目していきたいと思います。