
元キンプリの平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんが合流してNumber_i(ナンバーアイ)というグループ名となりましたね。
岸優太さんが少し遅れて合流しようやく3人での活動が始まると予想されます。
こうしてグループ名が決まったとなると気になるのはファンネームですね。
キンプリ時代のファンネームは「ティアラ」ということでしたが、ナンバーアイのファンネームはどのようになるのでしょうか。
それにグループのリーダーは誰になるのかも気になるところですよね。
・Number_i(ナンバーアイ)のファンネームの予想・候補は?
・Number_i(ナンバーアイ)のファンネームの候補は3つあるの?
・Number_i(ナンバーアイ)のリーダーは誰になる?
これらについて知りたいので今回は…。
・Number_i(ナンバーアイ)のリーダーは岸優太って本当?
以上について調べてみたいと思います。
Number_i(ナンバーアイ)ファンネーム予想・候補は3つ?
キンプリ時代にティアラと呼ばれていたファンの方たちが、ナンバーアイではどのような呼び名になるのでしょうか。
実は現時点で既に3つの予想候補となっている呼び名があるようです。
・I’s(アイズ)
・No.0(ナンバーゼロ)
・アンダーバー
以上3つですね。
それぞれ由来など理由を見ていきましょう。
Number_i(ナンバーアイ)のファンネーム予想1:I’s(アイズ)
一つ目は【I’s (アイズ)】です。
実は現時点ではこのI’sが候補として名高いようですね。
なぜ、この名前かというと…。
・【Number_i】のiと同じ
・アルファベット順で3人に挟まれている
この理由だそうです。
【Number_i】のiは見ての通りわかりますよね。
そしてアルファベット順というのは3人のイニシャルに関係しています。
I…
J…神宮寺勇太
K…岸優太
このようにアルファベット順でいくと、Iが3人に挟まれている構図となります。
そのIにファンが入ることで「メンバーの一員」「仲間」という意味が込められているそうですね。
そう考えるとめちゃくちゃしっくりくるファンネームだとも考えられます。
Number_i(ナンバーアイ)のファンネーム予想2:No.0(ナンバーゼロ)
二つ目は【No.0(ナンバーゼロ)】です。
これはナンバーアイのロゴからきているそうです。

このロゴには「N」「I」「0」「.」が組み合わさってできているように見えます。
これらを並び替えて「No.0」というように読んでいるようです。
それに「0」という数字がTOBE配信でもよく見かける数字ということでこの可能背が浮上しているようですね。
Number_i(ナンバーアイ)のファンネーム予想3:アンダーバー
三つ目の候補は【アンダーバー】です。
これは【Number_i】のグループ名に使用されている「_」のことを指します。
【KAT-TUN】のグループ名にもハイフンが使われていて、KAT-TUNのファンネームが【ハイフン】ということもあるので可能性としては考えられそうですね。
以上3つの予想候補が現時点で出ています。
キンプリの時は「ティアラ」という名を岩橋玄樹さんが命名していましたので、今回も3人の誰かが決める可能性も考えられますね。
ファンのみんなと一緒に考えてどれかのネームになるかもしれません。
Number_i(ナンバーアイ)のリーダーは岸優太って本当?
そんなナンバーアイですが、ファンネームもきになるところですが、誰がリーダーになるのかも気になりますね!
SNS等で見る限りではやはり最年長でもある岸優太さんがリーダーになるのではないかと噂されています。
岸優太さんがリーダーの可能性が考えられる理由はいくつかあります。
・ナンバーアイの名付け親
・キンプリ時代からリーダー
・人柄
これだけの条件揃っていれば文句なしでリーダーですよね(笑)
実際にキンプリ時代からリーダーでもありますし、何より岸優太さんの人柄も向いています。
優しく周りを見れる頼りになるお兄ちゃん的な存在ですし、加えていじられもする愛されるキャラクターですよね。
そして何といってもナンバーアイの名付け親という部分も大きいです。
おそらくそのあたりもいずれ配信等で発表される可能性も考えられます。
今後のナンバーアイの活動が楽しみですね!