突然ですが、電化製品が壊れまくる温泉旅館をご存知ですか?(゚∀゚)
【月曜から夜ふかし】で紹介される電化製品が壊れる旅館は「大出館」という旅館だと思われます。(←9割そうだと思いますが、1割自信はありません、ご了承くださいませ!_(._.)_)
ここの旅館は「源泉100%」であるため、温泉の成分が非常に強く空気に舞い、性質上金属はすぐに腐食してしまうそうです。
その結果、電化製品においてもテレビは年間約50台、エアコン、暖房、冷蔵庫なども各20台近く壊れてしまうんですって。
普通に使用したとしても寿命は約1年ほどだということです。
めちゃくちゃ買い替えが必要ですよね!
それでも旅館は源泉100%にこだわり抜いているため、「建物の傷みや、設備など」はお客様にこのような状況だということで、理解を求めているんですね。
そんな源泉100%の温泉はどこにあるのでしょうか。
今回は大出館の場所と、オススメの温泉について調べてみようと思います!!
電化製品が壊れまくる大出館の場所は?
大出館の場所は栃木県の那須塩原にあります。

住所:栃木県那須塩原市湯本塩原102
電話番号:0287322438
那須塩原の山奥にある旅館ですね!
しかし秘湯を求めてここへいらっしゃる方はかなり多いようですね。
旅館ですので宿泊は勿論、日帰り温泉でも利用できます。
料金:大人(15歳以上) 600円 / 小人(3~15際未満) 300円※料金は消費税・入湯税込みです。
引用元:塩原温泉 大出館 より引用
食事:なし
備考:受付時間 AM 10:00 ~ PM 2:00ご利用時間 AM 10:00 ~ PM 4:00都合によりご入浴できない日もございます。タオル、バスタオル、洗髪用品はご持参ください。日帰り入浴でも貸し切り風呂も含め、全ての温泉風呂がご利用いただけます。墨の湯は PM 2:00 ~ PM 3:00 の間、女性専用となります。
マップを見ていてもわかるように結構ぐにゃぐにゃ道なのでお車で向かう方は運転に充分注意が必要です。
駅からも送迎バスが出ているようなので電車の方はこちらのバスを利用して向かわれると良いのではないでしょうか。
冬に関しては積雪も予想されるので、きちんとタイヤなどを交換して準備をしてから向かった方が良いそうです!
細かい情報はこちらからご確認してください↓
電化製品が壊れまくる大出館のオススメな温泉は?
こちらの大出館は源泉100%であり、なおかつ8つのお風呂があります。
・墨の湯
・高尾の湯(子宝の湯)
・五色の湯
・藤の湯(貸切・家族風呂)
・平家隠れの湯
・御所の湯
・野天風呂(混浴・ご婦人用)
・鹿の湯
かなり多くのお風呂がありますね!
その中でもオススメな温泉は「墨の湯」と「五色の湯」です。
墨の湯
墨の湯は日本で唯一の名湯であり、鉄分が豊富な真っ黒のお風呂なんです。
普通鉄分の多いお風呂と言えば、赤茶の色になることが多いですが、大出館のような黒色のお風呂になることはないそうです。
鉄分を含んだお湯ですので、リュウマチ、糖尿病、関節痛、神経痛などによく聞くということです。
さらに貧血ぎみの女性には飲むことも可能だそうです!
源泉100%の温泉なら飲んだら即効聞きそうですよね!私も飲んで鉄分補給したいです(笑)
お風呂に浸かると、黒い湯花というものがが体に付着するそうです。
そしてこのお湯につかったタオルは真っ黒に染まるんだとか!
黒く変化したタオルはお持ち帰りできるそうです。
五色の湯
続いてのオススメなお風呂は五色の湯です。
こちらのお湯は飲泉もできるそうですよ~!
うへ~!どんな味がするのか気になる~!(笑)
ここのお風呂がオススメな理由は、天候や季節によってお湯の色が変化するところですかね!
晴れると、エメラルドグリーンや乳白色となるのに、雨が降ると灰色に変化するそうです。
尚且つ不思議なことにお湯の温度も地熱の変化のため、その日によって違うんだとか。
凄い温泉ですよね!まさに自然によって出来上がるお風呂なわけですよ!
天気や温度によってお風呂の色が変わる…何度入っても飽きませんね!
ちなみにこちらのお風呂は胃腸系の病に効果があるそうです。
電化製品が壊れまくる大出館の評判は?
それでは大出館の評判はどうなのでしょうか。
一部ですがご紹介させていただきますね!
お風呂の画像などで雰囲気を感じていただければと思います!
・お風呂が最高でした。特に貸し切り風呂は空いていれば何回でも入れて良かったです!露天風呂からの星空も最高でした。夕飯の鍋のお肉が柔らかくとっても美味しかったです。是非また行きたいと思います。お世話になりました!
・お風呂も食事も最高でした!温泉すばらしい!お風呂上がりもポカポカ! 食事も量が多く食べれるのが多くてよかったです。部屋もゆっくりくつろげました。 また行きます!
・宿の方(若女将)の対応が素晴らしい。 館内も古いながらも綺麗にされていて気持ち良く滞在出来ました! そして、評判のお風呂は評判以上に思えます。本当のかけ流しの為、絶えず湯槽から溢れ出ています。日によって微妙に色合いが変わって来るというのも不思議で、まさに秘湯感たっぷりの情緒ある温泉旅館だと思います。
引用元:ゆこゆこ より引用
素晴らしいですね…!
みんなお風呂が最高、食事も良いといった良い感想ばかりです。
少しくらいボロクソ言ってる口コミとかないのかな?と探してみましたが(探したのかw)見かけませんでしたね!
しいて言うなら経年劣化を感じる、というものくらいでした。
最初にも記載しましたが、温泉の成分のおかげで電化製品がやられてしまうのでそういった事のトラブルはもしかしたらあるかもしれませんが、それも気にならないくらい他の評価が良いのかもしれません。
これだけ評判が良いと一度は行ってみてくなりますね!
気軽に旅行へ行けるようになったら考えてみたいと思いましたね。
まとめ
今回は月曜から夜ふかしで紹介された電化製品が壊れまくる旅館、大出館の場所や評判についてまとめました。
電化製品が壊れまくることよりも温泉の良さがあるからこそ、お客さんから評価が高いのでしょう。
大出館につくまでは山道で運転が大変(私は山道運転苦手ですので…(笑))かと思いますが、そこを越えたらこんなに珍しい温泉が待っていると考えたら道中も楽しいものになりますね!
是非興味のある方はコロナウイルスが落ち着いてきたら行ってみてはいかがでしょうか!
最後までお読みいただきありがとうございました!それではまた!(゚∀゚)
同じく月曜から夜ふかしで紹介された怪しいマネキンがいる理容店にについても調べました!合わせてチェックしてみてくださいね。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒【動画】月曜から夜ふかしのかつらが浮くマネキンの店はどこ?評判は?
コメント